グラフAIで可視化する
製造業研究・新規事業の
次の一手

Snorbe は最新のニュース・論文・特許・官公庁レポートの調査や、社内のPDF/Excel/報告書をナレッジグラフとして蓄積します。
未調査領域(ホワイトスペース)を自動検出し、観点マトリクスを30秒、構造化レポートを10分で出力します。
新規事業の種から開発課題、知財リスクまで可視化し、セルフホスト対応で機密データも安全に運用できます。

クローズドアルファに申し込む
Snorbe ロゴ

Values

Snorbeが約束する3つの成果

ホワイトスペース自動検出

抜け漏れゼロの可視化

公開データと社内ドキュメントを統合したナレッジグラフで調査密度を可視化し、薄い領域を強調。次に深掘りすべきテーマ・企業・特許を提案します。

観点マトリクスを30秒で

報告書づくりを自動化

AIが観点候補を生成し、材料・方式・コスト・規制・市場用途などを自動抽出。CSV/Excelで即エクスポートし、社内共有や上申を高速化します。

セルフホスト×再利用

機密データも安全に循環

Docker で自社環境に構築可能。ワークスペース単位でアクセス制御し、過去調査を次のプロジェクトで再利用できます。

How to Use

使い方

report_and_matrix

テーマを入れるだけで、 10分後にレポートとマトリクスが届く

調査テーマと観点ヒント(任意)を入れると、Snorbeが最適な計画を立て、調査・抽出・可視化を自動で完了します。

🎯

テーマ入力

目的・観点ヒントをセット

🤖

自律調査エージェント

SERP + スクレイピングで最新情報収集

🕸️

ナレッジグラフ化

論文・提案書をノード/関係に整理

🚦

ホワイトスペース検出

薄い領域を自動ハイライト

📊

観点マトリクス

30秒でCSV/Excelにエクスポート

📝

構造化レポート

10分でMarkdown/PDF出力

🔒

セルフホスト

Docker Composeで社内運用

👥

ワークスペース共有

アクセス権と履歴を管理

fact_check_chart

グラフをたどりながら、 事実確認と次の一手を決める

公開情報と社内ファイルを一つのナレッジグラフに統合し、観点マトリクス・レポートへ同時反映。チャットから追加質問や再クロールもでき、調査履歴を可視化したまま意思決定できます。

*現在読み取りに対応しているデータ

PDF

Excel

PowerPoint

🔍

SERP + スクレイピング

最新論文・ニュースを取得

🕸️

グラフナビゲーション

関連ノードを辿って深掘り

📊

観点マトリクス生成

観点×文献をクロス表で整理

🧭

次の調査提案

ホワイトスペースから3件提示

📝

Markdown/PDFレポート

引用付きで証拠を明示

🔁

再利用テンプレート

過去プロジェクトを複製

🔒

アクセス制御

ワークスペースで権限管理

⚙️

セルフホスト

Docker Composeで導入

🔗

内部×公開クロス

社内PDF/Excelと外部ソースを突合

⏱️

10分以内の生成

レポートSLOを担保

📥

CSV/Excelエクスポート

観点別データを共有

🛰️

LLM切替

Claude / GPT / Grok を選択

💬

RAGチャット

調査結果に対話で質問

進捗は自動通知。 夜間バッチで最新情報をキャッチ

ワンボタンで自動調査をキューに投入。実行完了や新しいホワイトスペース検出をメールで受け取り、朝イチで結果を確認できます。

デモとサンプルレポートを依頼する
auto_batch_and_catch

活用シーン

research_and_development

研究開発

  • 最新論文の観点別データ行列を自動生成
  • 未調査領域を可視化し次の実験案を提案
new_business_development

新規事業開発

  • 技術マップと競合ホワイトスペースを数分で作成
  • 投資判断用のエビデンス付きレポートを作成
planning_and_marketing

企画・マーケティング

  • 市場トレンドの未開拓領域をグラフで把握
  • コピー案・企画案を観点別に整理して共有

Plans

プラン

クローズドアルファに参加するか、セルフホストPoCとして導入するかをお選びいただけます。

クローズドアルファ(無料)

Snorbeのコア体験を試用し、フィードバックで製品を一緒につくるプラン。

  • ホワイトスペース自動検出(発見率100%を目標)
  • 観点マトリクスの自動抽出とCSV/Excel出力(30秒以内)
  • 構造化レポート生成(10分以内)
  • グラフビューで網羅性を可視化
  • β専用Slack/週次フィードバック
参加を申し込む

セルフホスト PoC / エンタープライズ

機密データを社内で扱いたいチーム向けの導入支援付きプラン。

  • Docker Composeによるセルフホスト構築支援
  • ワークスペース/RBAC設定と監査ログ設計
  • 調査テンプレートのカスタム作成
  • PoC用ホワイトスペース分析とレポート同梱
  • エンタープライズ向けセキュリティレビュー対応
お問い合わせはこちら

Q&A

よくある質問

Q

社内データも取り込んで分析できますか?

はい。PDF/Excel/PowerPointなど社内資料をアップロードし、公開データ(ニュース・論文・特許・官公庁レポート)と突合してナレッジグラフ化します。内部情報を含めた観点マトリクスやホワイトスペース検出が可能です。

Q

ホワイトスペース検出の精度はどのくらいですか?

クローズドアルファでは「利用1回あたりホワイトスペース発見率100%」を目標に、グラフ密度と観点カバレッジを計測しています。提案は必ず引用リンク付きで提示され、グラフ上で根拠ノードを確認できます。

Q

セルフホストはどこまで支援してもらえますか?

PoC/エンタープライズプランでは、Docker Compose構築、環境変数設定、RDB/pgvector初期化、アクセス権設計までオンボーディングを同席支援します。

セキュリティ要件のチェックリストや監査ログ設計も提供します。必要に応じてグラフスキーマや観点テンプレートのカスタムも実施します。

Q

データはどこに保存されますか?

クラウド利用時はSupabase PostgreSQL + pgvectorに保存し、Workspaces/RBACで分離します。セルフホストの場合はお客様環境のPostgreSQLに全データを置き、外部送信は発生しません。

Let’s join!

クローズドアルファでSnorbeを体験し、製品づくりに参加してください。